1047件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東村議会 2022-09-14 09月14日-01号

簡易水道事業は、地下開発調査業務を6月末に完了し、原水の必要水量確保が可能な結果となっております。その結果を踏まえ変更認可事前評価業務に取り組んでまいります。 教育委員会関連について申し上げます。 夏休みに予定していました海外短期留学事業は3年連続でコロナウイルス感染拡大に伴い中止になりましたが、県内事業として英語キャンププログラムは8月14日から20日にかけて名護青年の家にて開催されました。

豊田市議会 2022-06-13 令和 4年 6月定例会(第2号 6月13日)

このため、同日17時に漏水事故緊急対策本部設置し、必要水量確保に向け仮設ポンプ設置を開始しました。30日までに162台を設置し、取水量として農業及び工業用水に最低必要とされていた約毎秒8立方メートルを超える流量確保し、現在に至っています。  以上です。 ○議長板垣清志) 北川議員。 ○26番(北川敏崇) 大規模漏水経過については確認できました。  

豊田市議会 2022-06-13 令和 4年 6月定例会(第2号 6月13日)

このため、同日17時に漏水事故緊急対策本部設置し、必要水量確保に向け仮設ポンプ設置を開始しました。30日までに162台を設置し、取水量として農業及び工業用水に最低必要とされていた約毎秒8立方メートルを超える流量確保し、現在に至っています。  以上です。 ○議長板垣清志) 北川議員。 ○26番(北川敏崇) 大規模漏水経過については確認できました。  

静岡市議会 2022-06-04 令和4年6月定例会(第4日目) 本文

田代ダムから東京電力への毎秒4.9トンの水量確保は不可能になるはずであります。南アルプス山体の命の水がなくなれば、ユネスコエコパークの核心地域生態系は壊されるに違いない。  資料4)に示すとおり、静岡新聞さんが出された記事に、──昨日、他の議員も提示しておりましたけれども──「渇水時「戻す水」ある?」「田代ダム JR案実現課題多く」と書いてあるんです。  この資料を見てください。

滋賀県議会 2021-12-09 令和 3年11月定例会議(第18号〜第24号)−12月09日-05号

瀬切れ対策の抜本的な水量確保について土木交通部長にお聞きをしたいと思います。 ◎土木交通部長野崎信宏) お答えいたします。  令和3年8月に変更されました淀川水系河川整備計画におきまして、国において、高時川の瀬切れ解消に向けて水利調整河川管理者への支援を実施するとされています。  

湖南市議会 2021-12-07 12月07日-02号

大山川の余水吐切下げにより減少する農業用水路確保課題となっており、野洲地先受益者の方々にとって、過去の干ばつ時の用水不足となった苦い経験が根底にあると思われ、水量確保のためのしゅんせつ地下水ポンプアップによる補充対策案などについて丁寧な説明を行ってまいりましたけれども、切下げの同意を得られていない状況でございますが、今後も引き続き、県や関係機関協議を行ってまいりたいというふうに考えております

東村議会 2021-03-22 03月22日-02号

ただ、五味観光跡地が今、実際にどのようなスケジュールでするのかというのが見えなくなってきてはいるんですけども、どうしても、その、現計画では、令和6年までに水道担当課としては466トン、その他、例えば、ジェイドルフの製薬工場等もありますので、前期の5年間で、そうですね、446トンの水量確保のために、今、水道整備計画は進めているところです。 以上です。 ○議長港川實登君) 神谷牧夫君。

高知市議会 2020-12-16 12月16日-05号

都市建設部長岡崎晃君) このゴム堰につきましては,農業用水利水に加え,江ノ口小川自己水確保も含め,堰高稼働水位を設定しておりますことから,稼働させるタイミングの変更につきましては,土地改良区などの利水関係者との調整や,江ノ口小川水量確保を考慮した稼働水位の設定など,多くの課題があると考えております。 ○議長田鍋剛君) 西森美和議員

多可町議会 2020-09-03 09月03日-01号

水道事業全体の会計処理を行っておりますが、高度浄水施設を有し、安心・安全な水質及び水量確保をしております。有収水量は前年度に比べて2.5%減の184万9000立米、給水収益は1.5%減の3億5856万4000円、有収率は81.9%となっております。当年度損益計算において、水道事業収益5億2760万2000円、水道事業費用4億7548万7000円となり、5211万5000円の純利益が生じております。

山口県議会 2020-09-01 09月25日-04号

国が定める許可基準では、ほかに適地がない等、やむを得ず飲用水かんがい用水等水源として依存する森林を開発行為の対象とする場合は、周辺における水利用実態等から水量確保が必要な場合、貯水池の設置等措置が適切に講じられることとされています。 県は、開発行為に当たり、必要な措置が適切に講じられることを確認しています。 

奥出雲町議会 2020-03-03 令和 2年第1回定例会(第1日 3月 3日)

上水道事業につきましては、施設老朽化水量確保のため、横田浄水場改良事業を継続実施することとしております。町民の皆様の安全・安心な生活環境の維持、向上を図るため、将来の負担に留意しながら順次施設の更新、整備を進めてまいります。  下水道事業につきましては、合併処理浄化槽設置を20基計画しているほか、施設長寿命化を図るため、農業集落排水施設機能保全対策を継続して実施します。